よくある質問
うちの子がおとなしく施術を受けられるか心配です
「初回ワンコイン施術」というコースをご用意しております。
ご心配の場合はぜひお試しください!
慣れないうちは逃げたり身構えるワンちゃんが多いです。
逃げるのは最初だけで、後半はリラックスして眠ってしまう子もいます。
1度目は緊張で強張っていたワンちゃんが2度目の施術では問題なく施術できることもあります。
よほど攻撃的だったり、触られることがストレスに感じる性格でなければ、基本的に施術は可能です。
ですが何らかの理由で施術ができず予定時間より終了時間が短縮となった場合、10分1000円で計算させていただきます。
※ご予約前の注意事項ページをご確認ください
当日、用意するものはありますか?
ごはんを食べた直後のご利用はおすすめしません。
お時間の調整をお願いします。
粗相が心配な場合は、マナーベルトやおむつをご用意ください。
知らない場所に不安を感じやすいワンちゃんは、いつも使っているブランケットやおやつなど、落ち着けるアイテムをお持ちください。
何分前に行けばいいですか?
5〜10分前を目安にご来店いただけるとご案内がスムーズです。
当店は待ち合いルームがなく、駐車場もひとつです。
早くいらした場合、まだ前のお客さまがいらっしゃる場合があるため、お手数ですがお待ちください。
ご心配の方は、遠慮なくLINEでご連絡ください!
離れられない子がいるので、施術はしないけど、もう1頭一緒にいてもいいですか?
大丈夫です!
2頭でいるとワンちゃんが遊びはじめてしまったり、落ち着いて施術できないことがあるので、可能であれば1頭であることが理想ですが、どうしても理由がある場合は同じ空間に2頭以上いても大丈夫です。
家族で行ってもいいですか?
ご家族でもお友達でも、ご一緒にご来店いただいて大丈夫です!
そんなに大きな部屋ではないので人数は3名くらいまでなら、という感じです。
施術が終わるのを待っている間に買い物に行きたいので、途中離席してもいいですか?
途中離席はご遠慮ください。
施術中、ワンちゃんの体についての解説を行います。
おうちでのセルフケアのためにも、飼い主さまによく理解していただきたいです。
(あと、法律上の問題もあるので預かりができません)
支払いはクレジットカードやQR決済できますか?
現金またはPayPayでのお支払いも可能です。
マッサージとは何が違うんですか?
マッサージは癒しを与えるリラクゼーション目的で行われることが多いとされています。
整体は硬くなった筋肉の状態を柔らかい状態に改善して、筋肉のバランスを整えることを目的にしています。
マッサージが「リラックス」であるとしたら、整体は「コリの改善」のため、目的が異なります。
整体ってボキボキするイメージなので不安です
当店は硬くなった筋肉を手でもみほぐすスタイルです。
ボキボキと骨を動かすような手技は行いませんのでご安心ください。
いきなり愛犬に整体を受けさせることが不安な場合、飼い主さま向けのメニューもあるため、まずは飼い主さま自身が受けてみることも可能です!(基本的に同じほぐし方をします)
犬の整体には危険はありませんか?
病歴があったり、ケガの治療中だったり、人に触られることがストレスになる性格だったり、施術を受ける体力がないような場合は、予期せぬトラブルが起こる可能性があるため施術をお断りする場合がございます。
高齢犬は施術をお願いできないのでしょうか?
できないわけではありません。
ただ、高齢であるほど筋肉がすでに衰えている可能性が高く、飼い主さまの求める期待に応えられない場合がございます。
「以前のように元気に歩いてほしい」と期待して予約したのに、いざ当日になって「筋肉がないからそれは難しいです」と言われたらショックを受けてしまうと思うからです。
歩いているところを撮影した動画を送っていただくなどして、現時点でどのくらいの効果が期待できそうか、ゴールの認識をすり合わせる必要があります。
基本的にハイシニアの施術は「今の状態を維持する/これ以上悪化させない」ためのケアになることが多いです。
また、体調や年齢によっては前述の「犬の整体には危険はありませんか?」の回答の通りのリスクが伴います。
事前にご相談、もしくは初回ワンコイン施術をご利用ください。
施術に痛みはあるんでしょうか?
痛みのある手技と痛みのない手技の2つを使い分けています。
痛みのある手技の程度は、もし飼い主さま自身が整体を受けたことがあるなら、その時の「痛気持ちいい」くらいの刺激であるとご想像ください。
ワンちゃんの中には、初めてコリを触られた感覚にびっくりして、大きなリアクションを取ってしまう子もいます。それは最初だけである場合が多く、次第に慣れて眠ってしまうような子もいます。
痛みに敏感なワンちゃんの場合、痛みのない手技を中心に用いますのでご安心ください。
どうしても痛みの程度が気になる方は、飼い主さま向けメニューでご自身が先に体験いただくことも可能です。
姿勢は改善されますか?
必ず姿勢が改善するとお約束できるものではありません。
コリが一度の施術でほぐしきれないほど深刻な状態だったり、生まれつきの体の形による姿勢だったり、「その子にとって必要だからその姿勢になっている」という犬自身が直そうとしなければ改善しない状態もあったり、過去のケガの痛みのトラウマがあったり、ボディマッピングという脳の働きが作用して姿勢が改善しない、など様々な理由があるからです。
筋肉が柔らかくなることはお約束します。
けれどそれで姿勢が変わることもあれば、期待するほど変わらないこともあります。
どのくらいの頻度で利用すればいいの?
ワンちゃんの状態によって変わります。
飼い主さまがお家でどのくらいセルフケアできるかでも変わってきます。
定期メンテナンスとしては一ヶ月に1度程度をおすすめしています。
若いワンちゃんでもっと間隔をあけてもよさそうだと思った場合、二ヶ月後や半年後をご提案することもあります。
整体で〇〇は治せますか?
治せません。
整体は治療ではありません。
ですが、パテラの犬に対して膝が曲げやすくなるよう関節の可動域を広げるケアや、ヘルニアの犬に対して腰への負担が軽減される悪化防止のケアを行うことはできます。
60分で2頭を30分ずつ揉んでほしい
可能ではありますが、全身をしっかりほぐすには時間が足りないため、ポイント整体になる可能性が高いです。
落ち着くまでの時間がかかる場合、10分ほどしか施術できない場合もあるため、おすすめはできないです…!
うちの子〇〇なんだけど、整体師に相談していいことなのか分からない…
どんなことでもご相談ください!
できないことはできないと、正直にお伝えしています。
不安解消のお役に立てたら嬉しいです。
初回ワンコイン施術のご利用がおすすめです。